開業日誌

社会保険の手続きが楽になる ~法人の電子証明書の取得~

こんにちは。渋谷の税理士 吉田です。

最近暖かくなってきて過ごしやすいと思ったら、今日はずいぶんと冷え込んでいますね。

ウインドブレーカーしか持ってきていなく、寒い思いをしています。

さて、今日は法人で社会保険の手続きが必要になってきたので、一歩進んで電子申請での手続きに必要な電子証明書を取得してきました。

思っていたよりも簡単でしかも申請してすぐに取得することができます。

法務局が近くにあれば1時間ぐらいで取れます。

社会保険の手続きは後日ということで、今日やった電子署名書の取得手続きについて説明したいと思います。

事前準備:空のUSBメモリやCDなどの記録媒体、法人の印鑑カード

1.商業登記電子認証ソフトのダウンロード

↓のURLをクリックし、法務省の「商業登記電子認証ソフト」をダウンロードします。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00027.html

ダウンロードできたら、立ち上げる。

2.ソフトに必要事項を入力し、出力される「SHINSEI」ファイルをUSBに保存。

手順1:申請ファイルを作成

必要事項を入力。登記したときの情報通りに入力すること。その他パスワードなどを設定。鍵ペアファイルパスワードは後で使うので忘れないように。

各ファイルの保存先はデスクトップに仮のフォルダでも作って入れておきます。

有効期限ごとに下記の手数料が必要になります。収入印紙を購入して窓口で納付します。

私は、とりあえず試用なので6ヶ月にしました。


電子証明書発行申請ファイルは、USBなどを選択してそのファイルだけ保存します。

3.PDFで出力された「申請書」を印刷し、必要事項(生年月日、名前等)を記入。

申請書・委任状のPDFファイルを印刷します。

本人提出の場合の記載例

代理人の場合

4.法務局等の窓口。USBと申請書を提出。

法人登記申請の窓口へ。

期間ごとに定められている手数料分の収入印紙を貼った申請書とUSB、印鑑カードを窓口に提出します。

5.窓口で「電子証明書発行確認書」を受け取る。

こんな感じのものです。

シリアル番号を後で使います。

6.ソフトにシリアル番号等を入力し、電子証明書をダウンロード。

電子証明書の保存用に適当なフォルダを作って、そこに保存しておきましょう。

あとは、取得実行を押すだけです。

以前に紹介したSmartHRもこれがあれば会社で手続きが簡単にできそうですね。